ネットグルーヴ
ホームレンタルサーバーホームページデザイン企業概要お問い合わせ
ネットグルーヴワークス
 ホームウェブホスティング>更新情報・お知らせ

●更新情報・お知らせ

一部ドメインの「価格改定」につきまして [2022年7月]

netgrooveでは2001年のサービス開始以降、値上げをせずに提供してまいりましたが、ドメインのレジストラからの仕入れ価格の大幅な値上げと円安による仕入れ価格の高騰により、一部ドメインについて、現在での価格の提供を維持することが困難となりましたため、2022年9月1日より価格改定を実施いたします。
何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。

※汎用JPドメインについては4,500円→3,500円へ値下げを行わせていただきます。

■ 価格改定 (金額単位:円・消費税込)
ドメイン

改定前価格(1年)

 

改定後価格(1年)

.com 1,900 2,300
.net 1,900 2,400
.org 1,900 2,400
.info 1,900 3,500
.biz 1,900 3,000
.mobi 2,200 4,300
.jp(汎用JP) 4,500 3,500 (値下げ)




一部ドメインの「登録年数による割引の終了」につきまして [2022年5月]

ドメインのレジストラからの仕入れ値のここ数年での段階的な値上がりおよび円安により、弊社ドメイン仕入れ値が弊社ご提供価格を上回るドメインがございます。
2020年11月には一部ドメインのお申込年数を2年までとさせていただいておりましたが、状況が厳しく、 一部ドメインの「年数による割引」を終了させていただきました。
ご理解いただきますようお願いいたします。

[年数による割引を終了したドメイン]
.com
.net
.org
.biz
.info

※2年までの価格は変更されておりません。


一部ドメインの更新お申し込み可能年数の変更につきまして [2020年11月]

ドメインのレジストラからの仕入れ値の、ここ数年での段階的な値上がりにより、仕入れ値が弊社ご提供価格を上回るドメインがございます。
現状では弊社でのご提供価格の値上げの計画はございませんが、以下のドメインの更新を2年までとさせていただきます。ご理解いただきますようお願いいたします。

.net
.org
.biz
.info


TLS1.2対応へ伴う全サーバーの移行につきまして [2020年7月]※追記あり

現在ご利用いただいているサーバーについて、TLS1.2に対応しておらず、共有SSLによるSSL通信が一部ブラウザでエラーとなる状態が発生しております。
ご利用中のサーバーはOSやソフトウェアのアップデートによる解決が困難なため、その対応として、全サーバーを別のサーバーに移行させていただきます。

移行スケジュールは2020年8月17日〜2020年9月10日を予定しております。

サーバー移行に伴い、主に以下の変更点がございます。
・OSはCent0S6ベースのBlueOnyxとなります。
・ユーザーツールは提供終了となります。
・PHPは5.3、MySQLは5.1系です。(上位版へのアップデートについては今後検討させていただきます)
・MySQLのユーザー、データベース発行についてはユーザーツールが廃止のためできませんので、サーバー移行後にサポートまでメールでご連絡ください。その後、サイト管理画面上で確認できるように対応いたします。

複数のOSや管理ツールでの検証を行いましたが、現サーバーとの互換性や、移行時のWEB動作の安定性を考慮した上でのサーバーOSの選択・移行となりますのでご了承の程お願いいたします。

※移行スケジュールは対象のお客様にそれぞれメールにてご連絡させていただいております 。

【追記】
※2020年8月27日、全サーバーの移行が完了しました。ご協力ありがとうございました。
※移行完了後にメールの送信ができない場合、メールソフトのメールの受信形式でSMTP認証を設定していただきますようお願いいたします。
※独自ドメインのSSLに対応いたしました。Let'sEncryptのフリーSSLを採用いたします。
https://独自ドメイン/ で運用可能となります。
※MySQLのご利用をご希望のお客様は support@netgroove.ne.jp までご連絡ください。




共有SSLの証明書ブランドの変更につきまして
2015年以降でのSSL証明書更新時、共有SSLの証明書をGetTrustQUickSSLPremiumから、ComodoEssentialSSLに変更予定です。
ご了承の程お願いいたします。

有効期限経過後の属性型JPドメインの回復手数料につきまして [2014.8.18]

属性型JPドメインのレジストリである日本レジストリサービスの規定が変わり、2014年11月より、期限が切れた属性型JPドメインの復活手続が有料となりました。
復活可能期間は更新期限日より15日(毎月15日まで)となり、回復手数料7,560円(税込)が必要となります。(別途ドメイン更新代金5,800円も必要となります)

1日に期限の切れた属性型JPドメインの回復をご希望のお客様は、support@netgroove.ne.jpまで各月15日までにご連絡をお願いいたします。


共有SSLの証明書ブランドの変更につきまして [2014.8.18]
以下のサーバーの共有SSLの証明書をGetTrustQUickSSLPremiumから、GeoTrustRapidSSLに変更いたします。
変更はそれぞれのサーバーにおいて現在の証明書の更新時期となり、以下の予定となっております。

2014年9月15日頃
www2.myssl.jp
www3.myssl.jp
www4.myssl.jp
www6.myssl.jp
www01.myssl.jp
www02.myssl.jp
www03.myssl.jp
www04.myssl.jp

2014年10月5日頃
www05.myssl.jp
www7.myssl.jp
www8.myssl.jp
www11.myssl.jp
www12.myssl.jp
www14.myssl.jp

2014年10月15日頃
www17.myssl.jp

2015年1月下旬
www13.myssl.jp

なお、切替後はサイトに貼り付ける証明書シールの提供は終了とさせていただきますのでご了承ください。


消費税法改正に伴うご請求金額につきましてのお知らせ
2012年8月に成立した改正消費税法に基づき、2013年10月1日の閣議にて、2014年4月1日より、消費税率が5%から8%に引き上げられることが決定されました。

ネットグルーヴウェブホスティングでは、ドメイン登録およびレンタルサーバー(エントリープラン、スタンダードプラン、メールだけドメイン)、ドメイン転送の各サービスにおきまして、2014年4月1日以降もお支払いいただく税込料金に変更はございません。



[2014.1.25]【ご注意】com/net/orgなど海外レジストリのドメインに設定されているメールアドレスについて、必ず受信可能で有効なメールアドレスを設定してください。(※ドメインがレジストリによって一時停止されてしまう場合があります。)
【重要なお知らせ】
2014年1月より、ICANNおよびレジストラであるTucowsの方針により、ドメインの登録者に設定されているメールアドレスが実存する正しいメールアドレスかどうかの確認メールが送られる場合があります。
この確認メールに対して、承認の手続を行わない場合、ドメインは最初の確認メール送信後から15日後に停止されてしまいます。

確認メールが送信されるタイミングは以下となります。
・ドメインの登録者情報を変更した場合
・ドメイン更新30日前/5日前のメールがリターンとなり届かなかった場合
・WHOIS Data Reminder Policy (WDRP) noticeメールが届かなかった場合

確認メールのタイトルは「VERIFICATION REQUIRED - Please verify your domain name(s) as soon as possible」です。
メールを受信後に記載されているリンクをクリックし、承認する必要があります。

※ネットグルーヴでは、ドメインの停止を防ぐため、承認期限数日前までに承認されなかった場合のドメインについてはドメイン登録者アドレスを弊社のアドレスおよびお客様の設定されているアドレスを設定したメーリングリストに設定し、弊社で承認を行っております。しかしながら、これは正式な保証ではございません。万が一、ドメインが停止された場合、support@netgroove.ne.jpまで連絡ください。

突然メール送信のできなくなったお客様へ

レンタルサーバーサービスご利用のお客様で、突然メール送信だけができなくなった場合、接続プロバイダがOutbound Port 25 Blocking(OP25B)を開始したことが考えられます。
まずはプロバイダのHPやサポートなどで、OP25Bが開始されたかどうかご確認いただき、開始されている場合はご利用中のメールソフトの設定で、送信メールサーバー(SMTP)のポート番号の設定を、現在の25番から587番に変更して送信をお試しください。

※YahooBBについて、2007/1/22よりOP25Bが地域単位で順次開始されておりますので、YahooBBを接続プロバイダに使っているお客様はあらかじめご確認ください。→スケジュール(ソフトバンク)


汎用JPドメイン「期限切れ」の場合の回復手数料について

汎用JPドメインのレジストリである日本レジストリサービスの規定が変わり、2007年3月1日以降、期限が切れた汎用JPドメインの復活手続が可能となりました。
復活可能期間は更新期限日より15日(毎月15日まで)となり、回復手数料3,500円が必要となります。(別途ドメイン更新代金4,500円も必要となります)

1日に期限の切れた汎用JPドメインの更新をご希望のお客様は、support@netgroove.ne.jpまで各月15日までにご連絡をお願いいたします。

なお、回復手続を行わなかった場合、該当ドメインは1ヶ月後の1日より新規取得可能の状態に戻ります。


[2006.11.5] 取り扱いドメインが増えました!

2006年11月5日より、ネットグルーヴで取得可能なドメインが増えました

.mobi、.at、.be、.es、.ch、.co.uk、.org.uk、.me.ukが取得可能となりました。

もちろん、レンタルサーバー年払いでドメイン初回登録料無料対象です!

.comや.jpでとれなかったドメインも、空いている可能性がありますのでどうぞご利用ください。

ドメイン検索


インターネット接続プロバイダに「ぷらら」を利用されているお客様へ

インターネット接続プロバイダに「ぷらら」を利用されているお客様へのご案内です。
2006年7月26日より「ぷらら」の仕様が変わり、ぷららでインターネット接続した場合には、ぷらら以外の送信メールサーバーを経由してメール送信ができないようになっております。

netgrooveでご利用中のSMTPサーバーを経由してメール送信することができなくなった場合、SMTPサーバーを変更していただく必要があります。下記ページをご参照の上、メールソフトのSMTPサーバーの変更を行っていただきますようお願いいたします。

《ぷらら》http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/smtp_auth.html



インターネット接続プロバイダに「so-net」「ODN」を利用されているお客様へ

インターネット接続プロバイダに「so-net」「ODN」を利用されているお客様へのご案内です。
2006年6月より順次「so-net」「ODN」の仕様が変わり、各社でインターネット接続した場合には、各社以外の送信メールサーバーを経由してメール送信ができないようになっております。

netgrooveでご利用中のSMTPサーバーを経由してメール送信することができなくなった場合、SMTPサーバーを変更していただく必要があります。各社提供の下記ページをご参照の上、メールソフトのSMTPサーバーの変更を行っていただきますようお願いいたします。

《so-net》http://www.so-net.ne.jp/option/mail/op25b/
《ODN》http://www.odn.ne.jp/support/op25b/


インターネット接続プロバイダに「@nifty」を利用されているお客様へ

インターネット接続プロバイダに@niftyを利用されているお客様へのみのご案内です。
2006年2月15日より、@nifty(光・ADSL)の仕様が変わり、@niftyでインターネット接続した場合には、
@nifty以外の送信メールサーバーを経由できないようになりました。

従いまして、@niftyでネット接続されている場合には弊社SMTPサーバーを経由してメール送信することができませんので、SMTPサーバーを変更していただく必要があります。

《変更内容》
・メールソフトの送信メールサーバー(SMTP)を、「smtp.nifty.com」に変更してください。
(※受信メールサーバーは、現在設定のまま変更せず、「www.ドメイン名」です。)

《参考ページ》@nifty 25番ポートブロック


2005/3/17 共有SSLの開始およびユーザーツールページの提供について

本日より、サーバーサービスにおいて共有SSLの提供をはじめました。共有SSLをご利用いただくためにはユーザーツールページの初期設定が必要となります。
ご利用中のお客様のご登録アドレスに、SSLおよびユーザーツールの設定方法のメールを送信いたしました。
メールの届いてない方は、support@netgroove.ne.jpまでご連絡ください。


共有SSL(mySSL)の説明ページはお客様毎のユーザーツールページ(http://お客様ドメイン/usertools)内にあります。または、こちらのページです。



2005/3  PHPバージョンについて【サーバーサービス】

現在、PHPのバージョンは以下の通りとなっております。

PHP4.3.8 ホスト名domain.netgroove.com,www.netgroove.comに収容の各サイト
PHP4.3.6 ホストns1〜ns3.netgroove.org,www1〜www13.netgrooveworks.comに収容の各サイト
PHP4.3.10 ホストwww14〜www17.netgrooveworks.comに収容の各サイト



インターネット接続プロバイダにwakwakを利用されているお客様へ

インターネット接続プロバイダにwakwakを利用されているお客様へのみのご案内です。
2005年3月1日より、wakwakのメール送信の仕様が変わり、wakwakでインターネット接続した場合には、
wakwak以外の送信メールサーバーを経由できない形となったそうです。
従いまして、wakwakでネット接続されている場合には弊社SMTPサーバーを経由してメール送信することができませんので、SMTPサーバーを wakwak指定のメールサーバー(***@xx.wakwak.comの@以降の部分=xx.wakwak.com)に変更してください。

wakwakのアナウンスページはこちらです。


事業所移転について

2004年9月4日事業所の移転を行います。

新事業所住所
 〒300-1234 茨城県牛久市中央5-12-14 諸岡ビル5F
 電話番号・FAX番号に変更はございません。

なお、移転に伴い、9月4日は電話・FAXが一時不通となります。



2004/8/31 【サーバーサービス】基本ディスク容量の一部変更(容量アップ)について

本日よりサーバーサービスの基本容量を一部変更いたします。

■エントリープラン 《現行》50MB 《変更後》 100MB
■スタンダードプランA 《現行》100MB 《変更後》 200MB
 ※いずれもユーザー設定可能数は変更ありません。
■スタンダードプランBおよびメールだけドメインは今回につきましては変更はございません。

本日から新規お申し込みのお客様は、上記容量が適用されます。

現在ご利用中のお客様につきましては、2004年9月末日までに容量増設を完了する予定です。
なお、サイト管理ユーザーの容量についてはご自身でサイト管理画面にログインを行っていただき、必要に応じてサイト管理ユーザーの容量を変更していただきますようお願いいたします。



2004/7/18 ウェブメールのご提供開始について【サーバーサービス(メールだけドメイン含む)】

「サーバーサービス」および「メールだけドメイン」についてウェブメールのご利用が可能となりました。
 →概要についてはこちらのページをご覧ください。


弊社へのお届けメールアドレスについて
ネットグルーヴ各サービスご利用中のお客様への更新情報は以下のメールアドレスへご案内しております。
また、お客様からのお問い合せの受付は、以下のメールアドレスから送信されたものを原則的に受け付けいたします。

●ドメイン登録、無償ドメイン転送
co.jp、ne.jp、or.jpなどの属性型ドメイン
 --お申込み時のご連絡窓口担当者(旧経理担当者)のメールアドレス
汎用jp
 --お申込み時点でのご連絡先メールアドレス
その他のドメイン(海外ドメイン)
 --「ドメインマネージャー」でのBillimgContactのメールアドレス
●レンタルサーバーサービス
お申込み頂いた時点のご連絡先メールアドレス
●メールだけドメイン
お申込み頂いた時点のご連絡先メールアドレス
●ドメイン転送(有償)
お申込み頂いた時点のご連絡先メールアドレス

これらアドレスに変更のある場合は、「登録情報変更」にて該当サービスのメールアドレスの変更をお願いいたします。
万が一メールアドレスが失効していたりしますと更新のご案内ができないことになりますのでご注意ください。特に「フリーメール」で登録されているお客様は、数日間ログインしないと失効してしまう「フリーメール」がありますので十分ご注意ください。






JPRSロゴ JPドメイン
指定事業者
Tucows
パートナー

有限会社
ネットグルーヴワークス



ERROR : Lock is busy